◯絵本展とデザインフェスタ。 ― 2011-11-15
土曜日に
銀座・バートックギャラリーで開催された
「11月の絵本展」と
ビッグサイトで開催の「デザインフェスタ」に
行ってきました。
絵本展の方は
展示などでご一緒したり、お会いした作家さんや
大豆書林の方でお世話になっている
山本さとこさんが出展していました。
物語の発想の着眼点、展開の仕方、
一時的な完成形である分
いろいろ発見させてもらえる事が多かったです。
その後、知人のイラストレーターさんたちと合流して
デザインフェスタへ。
知合いのイラストレーターさんや
春の出展でお隣になった作家さんたちなどを巡った後
1時間程別行動して
自分は「陶器」と「豆本」を中心に
見て回りました。
「陶器」は使いやすい作品が多く、
春に見かけた
パンダ屋さん(こういう出店名じゃないけど)みたいな
楽しい感じのものが少なかったかな。
「豆本」も目新しいものは無かったかも。
来春に向けての準備も
そろそろ動き出さないとですかね。
銀座・バートックギャラリーで開催された
「11月の絵本展」と
ビッグサイトで開催の「デザインフェスタ」に
行ってきました。
絵本展の方は
展示などでご一緒したり、お会いした作家さんや
大豆書林の方でお世話になっている
山本さとこさんが出展していました。
物語の発想の着眼点、展開の仕方、
一時的な完成形である分
いろいろ発見させてもらえる事が多かったです。
その後、知人のイラストレーターさんたちと合流して
デザインフェスタへ。
知合いのイラストレーターさんや
春の出展でお隣になった作家さんたちなどを巡った後
1時間程別行動して
自分は「陶器」と「豆本」を中心に
見て回りました。
「陶器」は使いやすい作品が多く、
春に見かけた
パンダ屋さん(こういう出店名じゃないけど)みたいな
楽しい感じのものが少なかったかな。
「豆本」も目新しいものは無かったかも。
来春に向けての準備も
そろそろ動き出さないとですかね。
最近のコメント